ジェルワックス
おしゃれ七三やツーブロックでバックに流すようなスタイル、海外のヘアスタイルなど、ツヤ感を意識したヘアスタイルの流行に合わせてこのような新しいスタイリング剤が出てきました。
最近だと、資生堂のunoからも発売され認知されるようになってきました。
そもそもジェルワックスって何??
ワックスだと少しパサつくのだが、ジェルワックスはワックスのような使用感でさらにツヤ感をプラスした新しいスタイリング剤です。通常のジェルだとカッチカチに髪が固まってしまうが、ジェルワックスはナチュラルな仕上がりになるのが特長です。
ジェルワックスってどんな感じ?使った感じは?
ジェルほど、水っぽくなく少し粘性があるのが特長。
使用感は、普通のジェルなどのスタイリング剤とは異なり、固まって固定されるまでの時間があるのでまるでワックスをつけるかのようにスムーズni
スタイリングが出来ます。
ジェルワックスの使い方
まずは、ワックスを使うのと同じように一度髪を濡らしてリセット。そして、ドライヤーで仕上がりのイメージの8割程度まで形を作りながら乾かしていきましょう。
ここで注意したいのがジェルなら半渇きでもいいのですが、ジェルワックスは完全に乾かした方が、ワックスのようにスタイリングする為、後々使いやすいです。
使う量
使う量はワックスの少し多めの500円玉大をイメージして手にとりましょう。基本的に、髪の量が多い人は多めに使って、短い人や量が梳いてあって軽い人は少なめで大丈夫です。
付け方
使用方法はジェルと一緒で、ボリュームを抑えたい所サイドをつけて、トップ→バック→バング(前髪)とつけていきます。重要なのはボリュームのメリハリをジェルワックスでしっかり表現するとかっこいいスタイルが作れます。
ジェルワックスにおすすめなヘアスタイル
ジェルワックスで作るおすすめなヘアスタイルは、やっぱりアップバングのショートレイヤーから、オールバック、おしゃれ七三などの男らしいメンズスタイルにおすすめです。ツヤ感を意識した上品な髪型、ビジネスでももってこいなスタイリング剤なのは間違いないです。
プロがおすすめするおすすめジェルワックス
1、トリエ:ウォータリームーブシリーズ
【ルベル】トリエオム ワックス ウォータリームーブ 7 105g
シルバーのカンにはいっていて、強さが5番と7番と9番とあります。5番だと長い髪に的していて、7番は中間、9番はベリーショートにおすすめです。
2、ロレッタ:デビルジェルワックス5.0
チューブタイプなのでとりやすく使いたい分だけ出しやすいのが特長。
水っぽい感じのジェル質感でそんなに固まりすぎないナチュラルな軽いスタイルが簡単に作れます。